山吹と八重桜
某所(笑)の玄関先。
一重の山吹の花にちょうど木漏れ陽が射して、一瞬のキレイ。
2009年04月11日(土)
No.519
(写真)
花びらの行方
今年の花は散るのが早いような・・・・。
アスファルトの上に散った花びらは、近所の人もしくはこの桜並木の所有者(管理者かな?)の某大手通信会社に雇われたお掃除の人が、掃いて、袋に入れて、ゴミとして回収されていく。たぶん。
山の中ならいずれ土に還るだろうし、川面に散れば“花筏”と愛でられた後、水の中にいる微生物に分解されたりするのかな?
街中では花びらも土に還れないのかぁ・・・などと思いつつ仕事に向かうのでありました。
2009年04月10日(金)
No.517
(写真)
黄色
オンボロアパートが取り壊された空き地に、菜の花が咲いていた。
いい匂いがした。
さてGR、黄色はどうだ?
2009年04月08日(水)
No.516
(写真)
この青って?
なんか、GRまかせで撮ると色味がくどい。
2009年04月05日(日)
No.515
(写真)
GRの桜
なんだか癖のあるカメラだと思われ<GR
嫌いじゃないけど、誰が撮ってもGRっぽい画になる気が・・・。
今年の桜は試練つづき。
開花の後、低温と強風と雨にあたって、満開の前にかなり痛んでいる様子。
2009年04月03日(金)
No.514
(写真)
RICOHふたたび
本日衝動買い日和につきカメラを買いました。
RICOH GR DIGITAL2
撮り下ろし1枚目は、変わり映えしない夕景@仕事場(三日月添え)
たしか初めて買ったデジカメがRICOHだったはず。
あれから10年が経過して、スペックは飛躍的…という表現では足りないほど進化していますが、我が胸のトキメキ+ワクワク感は
初代RICOH君
の時ほどありません。残念ながら。
仕事帰りの玄関。
テラスの照明も消したので、ここ相当暗いデス。
いいかげん一眼買えよな……と自分に突っ込みを入れながら
RICOHふたたび。(笑)
そういえば初代RICOH君も夜景に強かった。
春は“ぷち鬱”の季節。
機動性のあるコイツを相棒にして、少し自分をCheer up しよう。
初マクロはキンピラゴボウ(びー子作)
2009年03月30日(月)
No.511
(写真)
春の色
近所のスーパーの裏手にある公園の八重桜が満開。
数日前に買物に来た時、屋上駐車場から見た風景がいい感じだったので、今日はカメラを持参。
全体を撮るだけじゃもったいないので、公園の中まで入ってみた。
十重二十重に咲く花房を透かして、若葉と青空が垣間見える。
街の中にもこんなにやわらかな春の色があるんだなぁ。
more...
2006年04月17日(月)
No.339
(写真)
色づく山
10月も今日で終わり。
山肌の木々の紅葉も色鮮やかになってきた。
2005年10月31日(月)
No.287
(写真)
天空の櫓
びー子が運転の練習と仕事のアシスタントを兼ねて特急「草津」に乗ってやってきた。
万座鹿沢口の駅でひろってそのまま草津へ。
私にとっては数日ぶりの入浴(ばっちいじょ〜)
嬬恋から草津へ行く途中にある「道の駅」に丸太でできた櫓を発見。
関係者以外立ち入り禁止という札があったような気がするが、○○と煙は高いところが好きなので、さっそくてっぺんに上ってみた。
いやぁ・・・すごい眺め!!
浅間とその裾野には天使の梯子が降りていて、荘厳な風景。
2005年10月24日(月)
No.286
(写真)
ベニテングダケ
留守番している上司宅の庭先に生えてきたベニテングダケ。
毒キノコなのだが、ネットで検索したらアヤシイ情報がいっぱいヒットした。(笑)
上司夫妻がフランスから帰国。
2005年10月06日(木)
No.283
(写真)
1
2
3
<<
2009年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Entry
2009年04月11日(土)
山吹と八重桜
2009年04月10日(金)
花びらの行方
2009年04月08日(水)
黄色
2009年04月05日(日)
この青って?
2009年04月03日(金)
GRの桜
2009年03月30日(月)
RICOHふたたび
2006年04月17日(月)
春の色
2005年10月31日(月)
色づく山
2005年10月24日(月)
天空の櫓
2005年10月06日(木)
ベニテングダケ
Category
雑記(213)
写真(22)
本(5)
映画(4)
囲碁(0)
未分類(0)
Archives
2009年
03月
04月
2008年
03月
2007年
01月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
Search
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
[HOME]波打ち際には
[TOP]波浪日報
[Admin]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.30